プレ花嫁さんの節約術♡結婚式ペーパーアイテムで9万円節約しよう!
結婚披露宴といえば、華やかな会場・豪華な食事を連想しますが、実際の見積りをみて現実に引き戻されることも多いですよね。そこで上手にかしこく節約できる方法をリサーチしまとめました。
今回はペーパーアイテムの節約術を取り上げます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
結婚式費用の価格ランキング

結婚式費用の高額項目をランキング形式で発表します。
1位:109.2万円 料理+飲み物(2.1万円)
2位: 50.9万円 新婦衣装
3位: 40.0万円 挙式料
4位: 31.2万円 ギフト(0.6万円)
5位: 22.7万円 ビデオ撮影
出費を抑えたい方は、細かい内容に時間をかけるよりも高額の項目にターゲットを絞りましょう。とはいえ、お料理代や衣装代などはトレードオフの関係となっており選択肢がないのが現状です。
実際に節約できそうな内容は限られており、案内状等のペーパー類・ギフト・映像関連は自作できるため節約の対象となります。前回に続き、今回はDIYで対応できるペーパーアイテムを取り上げ、おすすめの費用の抑え方をご紹介します。
引用元:「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」
どのくらい節約できますか?

今回、対象としているのは「招待状」「席次表」「席礼」「プロフィール」の計4アイテムとなります。
▽全国平均となる招待客52人で算出
式場依頼:11万8560円(単価2280円)
外部依頼: 5万7720円(単価1111円)
自作 : 2万3088円(単価444円)
▽期待される節約効果
外部依頼:-6万840円
自作 :-9万5472円
頑張った分だけ節約できるようですね。料理のグレードアップ等でゲストに還元するのも良いですね♡
※1)メニュー表は、信頼できる統計データが確認できなかった為、今回は対象から除外としました
※2)外部依頼の単価は、「手作りキット」と呼ばれるプチ自作サービスがデータ上混在しています
招待状を自作する、難易度は?

ゲストの元に届く招待状は、結婚式への期待を高めるものです。
主なペーパーアイテムは、招待状本状・返信はがき・会場案内地図(封筒・付箋・宿泊先案内)。先輩カップルの手作り率は27.7%となり4アイテムの中で最も低い比率となりました。
◇期待される節約効果(招待客52人)
式場依頼:29,068円(単価559円)
外部業者:18,980円(単価365円)
自作 : 6,916円(単価133円)
◇自作おすすめ度 ★☆☆
非常に手間がかかるアイテム。同封する書類も多いため手作り率がもっとも低いアイテムとなります。そのため外部ショップを上手に利用するのがおススメです。DIYがお好きな方、時間と労力を確保できる方は自作にチャレンジしてみるのも良いですね。
席次表を自作する♡

結婚式の披露宴でゲストが座る席を一覧で示した表のことです。ゲストは受付で席次表を受け取り、自分の名前と席次を確認するペーパーアイテムです。
二つ折り、三つ折り、筒状に丸めたタイプなど様々なデザインがあります。先輩カップルの手作り率は29.3%。
◇期待される節約効果(招待客52人)
式場依頼:36,868円(単価709円)
外部業者:13,156円(単価253円)
自作 : 7,176円(単価138円)
◇自作おすすめ度 ★★☆
テンプレートも豊富。自分らしさを表現できます。参加ゲストに変更があった場合、調整する必要があります。バタバタする可能性もあるため注意する必要があります。
※式場依頼の単価値は、現状を正確に反映できていない可能性が高いです。あくまでも統計データを正確に算出していますが、n=42で非正規分布。サンプル数不足、または、メニュー表等の値段が含まれている可能性が高いと考えています。
席礼を自作する♡

ゲストの席にセットし、座席を示すシンプルなアイテムが席札です。
二つ折りのカード形式が主流です。カードの中にメッセージを手書きしたり、工夫を凝らす事も多い。先輩カップルの手作り率は32.7%。
◇期待される節約効果(招待客52人)
式場依頼:16,640円(単価320円)
外部業者: 9,516円(単価183円)
自作 : 4,732円(単価91円)
◇自作おすすめ度 ★★★
テンプレートも豊富。好みのデザインが見つかるはず。お気に入りのデザインが決まってしまえば、作業負担は少ないため、手軽に費用を抑える事ができます。
プロフィールを自作する♡

お二人の人となりやなれそめを紹介するプロフィールブック。採用率は53.2%と半数程度だが、待ち時間を楽しんでもらおうとDIYに力を入れるカップルも多いようです。
二つ折り、三つ折り、フォトブック風、またはメニュー表を含めたりと、もっとも自由度が高いペーパーアイテム。先輩カップルの手作り率は44.8%となり4アイテムの中で最も高い比率となりました。
◇期待される節約効果(招待客52人)
式場依頼:35,984円(単価692円)
外部業者:16,068円(単価309円)
自作 : 4,264円(単価82円)
◇自作おすすめ度 ★★★
DIYを楽しみながら費用を抑える事ができます。特に決まった形が無いため、出来栄えによって写真メインのテンプレートに途中で変更するなど、柔軟性も魅力です。